2005年11月16日
高速右クリックメニューを出す方法
Intel統合グラフィック環境で該当する人には有益な情報だと思います。
通常の右クリック動作が、劇的に改善され速くなります。
対象
windowsノートパソコン、windowsデスクトップ
Intel(R)統合グラフィックチップセットにて、
Intel(R) Graphics Media Accelerator Driverが組み込まれている場合。
対象チップセット
インテル(R) 915G Express チップセット ファミリ
インテル(R) 910GL Express チップセット ファミリ
インテル(R) 82865G グラフィック コントローラ
インテル(R) 82855/82852 グラフィック コントローラ
インテル(R) 82845G グラフィック コントローラ
インテル(R) 82830M グラフィック コントローラ
インテル(R) 82815 グラフィック コントローラ
インテル(R) 82810 グラフィック コントローラ
モバイル インテル(R) 915GM Express チップセット (← hp nx6120ノートはこれ。)
モバイル インテル(R) 915GMS Express チップセット
モバイル インテル(R) 910GML Express チップセット
Intel(R) インテル グラフィックス ドライバ情報より抜粋。
通常の右クリック動作が、劇的に改善され速くなります。
対象
windowsノートパソコン、windowsデスクトップ
Intel(R)統合グラフィックチップセットにて、
Intel(R) Graphics Media Accelerator Driverが組み込まれている場合。
対象チップセット
インテル(R) 915G Express チップセット ファミリ
インテル(R) 910GL Express チップセット ファミリ
インテル(R) 82865G グラフィック コントローラ
インテル(R) 82855/82852 グラフィック コントローラ
インテル(R) 82845G グラフィック コントローラ
インテル(R) 82830M グラフィック コントローラ
インテル(R) 82815 グラフィック コントローラ
インテル(R) 82810 グラフィック コントローラ
モバイル インテル(R) 915GM Express チップセット (← hp nx6120ノートはこれ。)
モバイル インテル(R) 915GMS Express チップセット
モバイル インテル(R) 910GML Express チップセット
Intel(R) インテル グラフィックス ドライバ情報より抜粋。
該当するチップセット機種型ノートパソコン、デスクトップの方は、右クリックしたときに
□ 右クリック動作の反応がワンテンポ遅い
□ その後右クリックメニューに画像が表示される
□ 右クリックから解像度の変更等が行える
などの症状がありませんか?
「毎日何回も解像度を変えないよ」という人、
「そういう時はコントロールパネルからやるからいいでしょ。」 そもそも、
「それより右クリックを速く出したい!」
という人はこちらの方法を使ってください。
これで右クリック動作時に冒頭のメニューを読み込まないため動作が速くなると思います。
たった一行なのでわかる人はこちらをどうぞ。
タイトルは「Remove_Intel_Menu.reg」とでも
REGEDIT4
[-HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\Background\shellex\ContextMenuHandlers\igfxcui]
なお、上のIntel(R)のページはIntel(R)のサイトから探そうとすると、
なぜか意外に見つけにくいので
このサイトを保存するなどしておいた方がいいかも知れません。
採用される例が多いため、
そのうちIntel(R)グラフィックチップを使う機会があるかと思います。
ちなみにIntel(R) Graphics Media Accelerator Driver上からはこの操作は(現時点で)できませんでした。
□ 右クリック動作の反応がワンテンポ遅い
□ その後右クリックメニューに画像が表示される
□ 右クリックから解像度の変更等が行える
などの症状がありませんか?
「毎日何回も解像度を変えないよ」という人、
「そういう時はコントロールパネルからやるからいいでしょ。」 そもそも、
「それより右クリックを速く出したい!」
という人はこちらの方法を使ってください。
これで右クリック動作時に冒頭のメニューを読み込まないため動作が速くなると思います。
たった一行なのでわかる人はこちらをどうぞ。
タイトルは「Remove_Intel_Menu.reg」とでも
REGEDIT4
[-HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\Background\shellex\ContextMenuHandlers\igfxcui]
なお、上のIntel(R)のページはIntel(R)のサイトから探そうとすると、
なぜか意外に見つけにくいので
このサイトを保存するなどしておいた方がいいかも知れません。
採用される例が多いため、
そのうちIntel(R)グラフィックチップを使う機会があるかと思います。
ちなみにIntel(R) Graphics Media Accelerator Driver上からはこの操作は(現時点で)できませんでした。
Posted by inu at 11:16│Comments(0)
│コンピュータかんけい