2006年02月19日
気になる検索キーワード
ある意味、業務連絡。(笑)
えーと、「にんしん・しゅうすう・よていび」(ぜんぶ漢字で)
などと関連した単語でこのサイトに来てくれる方が多い(^-^)のですが、
えーと、「にんしん・しゅうすう・よていび」(ぜんぶ漢字で)
などと関連した単語でこのサイトに来てくれる方が多い(^-^)のですが、
明らかに日本各地からアクセスがあるんですよね…
あ、あれ…?これうちのgeekだけじゃなくて、
ほんとうに調べてるパパ&ママ混ざってない?!
ごめんなさいごめんなさい。
あの記事のソフトウェアはPalmを持っている人じゃないとあまり意味がなくて、
さらに本来医者向けのソフトでしかも全部英語。
「英語(専門用語含)が使えてPalmを持ってる医者向け」
という「ウルトラニッチ市場向け」ソフトウェア(!) (Palmだし)
とても一般のパパさんママさんにお薦めできる類のものではなく、
そして当方も産科・婦人科医でないことに注目。
追記できない予感…!
っていうかこのキーワードで検索する人こんなに多かったのね;
さらには病院内、そして医大からもアクセスが…(それは本開けw)
むむむ、それは専門医に訊いたほうがイイ。
たぶんすでにどこかの先生がWeb上に載せておられるはず。
何だか申し訳ないので対策しなければ。。
しかし医学情報が載ってるサイトって「リンク許可制」とか意外にあるんだよ
そしてこっちも本来webより早めに受診してください、と言いたい。
さらにgoogleからうちのサイトの記事にリンクが繋がっていない(動的ページだから?)
ただこういう情報の需要は認めるしweb上にも必要だとも思う
昔のHTMLの良さと適度に調和したサイト…
Blogのサイトデザインごと見直す必要があるのかな
いい方法無いかな。
Posted by inu at 12:00│Comments(0)
│(conomi)